[site map]
◆ 日吉☆スケッチ ◆ 歩きまわっている不動産屋のガンコおやじのオススメ情報。食う・寝るところ、住むところ! 住産・米沢のネタ帳日吉周辺(日吉本町,日吉,箕輪町,下田町)を毎日おまつり、セール、風物などのイベント&クチコミ情報を、公開中 。主に、右の地図のエリアのローカル情報です。(まれに、片道30分くらいの範囲で、遠征することもあります。) |
◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎_
2016年 |
03月 ▼ ▼ ▼ |
03月27日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月26日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月26日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月26日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月26日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■ |
03月26日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月24日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月21日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月21日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月11日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
03月12日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■ |
03月08日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
2016年 |
02月 ▼ ▼ ▼ |
02月26日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
02月25日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■ |
02月25日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■
|
02月24日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
02月19日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■パラソルを持つ・・■■ |
02月19日■縁側や■(■■エリア) |
■■■■■■
■■■■ |
02月09日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
02月04日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
02月02日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
02月02日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
02月01日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■ |
2016年 |
1月 ▼ ▼ ▼ |
01月29日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■■■■■■■■■ |
01月29日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■■■■■■■■■ |
01月25日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■■■■■■■■■ |
01月25日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■■■■■■■■■ |
01月21日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■■■
■■■■■■■■■■ |
01月20日■■■■■■■■(■■エリア) |
■■■■
■■■■■■■■■■■■ |
01月21日 |
|
01月21日 横浜市営 グリーンライン 日吉駅 |
光栄テクモの三国志ポスター。市営地下鉄グリーンラインの各駅で掲示されています。 電車のマナーも併せて伝達。 |
1月21日 JAXA 相模原キャンパス 日吉駅から 電車で50分 +バス10分 |
相模原のJ☆XAキャンパスへ、見学に。 電車とバスで1時間ほどの場所です。 展示物は、大きなものから小さなものまでいろいろ。 予備のパーツや、調整不良で発射を見送られたロケットなど、「実物」もたくさん。 ネット上で予約しておくと、解説ガイドさんがついてくれます。 http://esp05.dt-r.com/jaxa-isas/ |
01月21日 |
慶応大学の400Mトラック。陽当りの悪い西側の斜面にだけ、雪が残っていました。 |
01月18日 |
銀杏並木の雪は、風情を感じます。が、積雪は、生活の支障。
朝の最初の仕事は、雪かきでした。 商店街の中には、 70才くらいのおばちゃんがガンバッて雪かきしてくれているところもあるけど、 コンビニなどの全国チェーンでも、ほったらかしのところがあり、 ちょっと、不愉快。 歩道を雪かきしないと、車道を歩く人がいて、 ちょっと危険な状況。
近所の美容室の人がチリトリで作業していたので、スコップを貸したら、みごとに除雪していました。道具されあれば、、、、。
商店街の共用備品に、スコップを入れるように、提案してみようかな。 |
01月16日 |
|
0115 |
|
1月 8日夕陽・富士山(高田町・高台) |
5時ちょうどごろ、営業移動中に夕雲に見惚れてしまい、ちょっと寄り道して、富士山の見える場所へ。普通に、室内でのデスクワークをしている日なら、見ることもかなわないもの。かなり、得した気分です。
|
1月 7日鳥こまち |
冬場は、おでんと焼き鳥がおいしい、「鳥こまち」 。 深夜でも頑張って、あさ7時まで営業中。 |
0103 |
|
1月 3日駒林神社 |
日吉本町の氏神様「駒林神社」の初詣風景です。元日には、階段下まで行列でしたが、今日はゆっくり。 |
1月 2日大観覧車(横浜港)
|
5時の時報(?)。急ににぎやかな観覧車。 (赤煉瓦倉庫の駐車場より) |
1月 2日赤煉瓦倉庫
|
横浜港の観光名所「赤煉瓦倉庫」 日吉駅から電車で20分+徒歩15分 本日2日はおだやかでしたが、イベント時には、大変なにぎわいだとか。
|
1月 2日キングの塔(神奈川県庁舎) |
|
1月 2日特別周遊クルース(横浜港)
|
所要40分のコースですが、最終便はサンセットの時間。はてさて、いかが、なりますか。
|
1月 2日新横浜プリンス(横浜港) |
正月2日。新横浜プリンスの41階でランチ。 横浜は、駅伝もあってお昼は混んでいるはず。今年はジャニーズも入っていないので、新横浜は静かです。 |
1月 1日中央通り(日吉駅前)
|
これほど、人通りがすくない日吉西口は、めったにない! |
1月 1日銀杏並木(日吉駅前) |
学生さんもいない銀杏並木。お正月くらいしか、ありません。 |
1月1 日あけまして、おめでとうごおざいます。 |
2016年元日は、雲一つない青空がひろがっています。
|
|
|
2015年 |
12月 ▼ ▼ ▼ |
12月30日 |
ペルファヴォーレさんが閉店しました。 中央通りの信号から、普通部通りの信号へ抜ける横道のイタリアン。まぐろの壁画のあるお店でした。 有賀オーナー&シェフは、次の店舗をさがしています。 開店情報が入りましたら、カキコミします。 |
1229 |
|
12月29日 |
露地もの野菜の現地販売の細谷さん。 年内は今日で終了。来年も、よろしくお願いします。 |
12月27日 |
日吉駅のコンコースでは、郵便局の年賀状売りと、成田花園のお飾り販売。 年の瀬の余韻を、伝えています。 |
12月27日 |
葉っぱのない銀杏並木。これから3月まで、同じような風景が続きます。 |
12月27日 |
「餃子居酒屋だんだだん」さんのチラシくばりのちんどんさん。「チーム2」 こどもが通ると、「あんぱんまんマーチ」に、それとなく変曲。たのしいなぁ。。。 |
12月24日 |
鳥廣さんのお通し。卵焼きと、牡蠣の佃煮。最強のタッグです。 |
12月24日 |
浜銀通りの佐相写真さんのクリスマス・イルミネーション。。 か、イリュージョンか? |
12月24日 |
|
12月24日
|
|
12月24日 |
いよいよ、本式に開業。餃子居酒屋「だんだだん酒場」 |
12月24日 |
日吉本町の個人宅。 色味を統一したクリスマス飾り。 「敬虔」な雰囲気です。 |
12月24日 |
「餃子居酒屋だんだだん」さんのチラシくばりのちんどんさん。「チーム1」 |
12月23日 |
|
日吉・各エリアの概略配置図
|
|
□サイトマップ |
□生活情報&町ネタトップページ>>サイトマップ>>(日吉への道 あんない>>「電車」JR・地下鉄から東急東横線への乗継ぎ・乗換えをご案内 >>時間貸し駐車場
|
毎日、日吉の町を歩き回っているガンコおやじ(不動産屋)の、聞きこみ情報帳です。
絵日記と言われれば、そんなような気も・・・・・・。
2000年から、イベントや祭り、セールなどのネタを、ちょこちょこっと、カキコミ続けてます。
「日吉ってどんな町?」の質問に答えられる材料になれれば、幸いです。
ホントは筆不精なのです。お手柔らかに
[site map] [ profile ] [ mail]
「食う寝るあそぶ−−日吉でくらす」日吉(東急東横線・横浜市)の よもやま情報サイト 過去ログ と 最新情報 |
|||||
(最新情報)
|
|
|
|
|
|
![]() |
このページは、住産の仕事の合間に取材されています。 仕事を優先で活躍しています。 更新が遅くても、 ごカンベンください。 |
外部リンク ![]() |