[site map]
◆ 日吉☆スケッチ ◆ 歩きまわっている不動産屋のガンコおやじのオススメ情報。食う・寝るところ、住むところ! 住産・米沢のネタ帳日吉周辺(日吉本町,日吉,箕輪町,下田町)を毎日おまつり、セール、風物などのイベント&クチコミ情報を、公開中 。主に、右の地図のエリアのローカル情報です。(まれに、片道30分くらいの範囲で、遠征することもあります。) |
◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎ ◎≡◎ ■■ ◎≡◎_
2015年 |
12月 ▼ ▼ ▼ |
12月30日 |
ペルファヴォーレさんが閉店しました。 中央通りの信号から、普通部通りの信号へ抜ける横道のイタリアン。まぐろの壁画のあるお店でした。 有賀オーナー&シェフは、次の店舗をさがしています。 開店情報が入りましたら、カキコミします。 |
1229 |
|
12月29日 |
露地もの野菜の現地販売の細谷さん。 年内は今日で終了。来年も、よろしくお願いします。 |
12月27日 |
日吉駅のコンコースでは、郵便局の年賀状売りと、成田花園のお飾り販売。 年の瀬の余韻を、伝えています。 |
12月27日 |
葉っぱのない銀杏並木。これから3月まで、同じような風景が続きます。 |
12月27日 |
「餃子居酒屋だんだだん」さんのチラシくばりのちんどんさん。「チーム2」 こどもが通ると、「あんぱんまんマーチ」に、それとなく変曲。たのしいなぁ。。。 |
12月24日 |
鳥廣さんのお通し。卵焼きと、牡蠣の佃煮。最強のタッグです。 |
12月24日 |
浜銀通りの佐相写真さんのクリスマス・イルミネーション。。 か、イリュージョンか? |
12月24日 |
|
12月24日
|
|
12月24日 |
いよいよ、本式に開業。餃子居酒屋「だんだだん酒場」 |
12月24日 |
日吉本町の個人宅。 色味を統一したクリスマス飾り。 「敬虔」な雰囲気です。 |
12月24日 |
「餃子居酒屋だんだだん」さんのチラシくばりのちんどんさん。「チーム1」 |
12月23日 |
|
12月20日 だんだだん酒場 の、 お披露目 |
奥のブースは禁煙席。ファミリー利用にも、対応してます。 オーナーもお子さん連れで、にこやかに。 |
1216 |
|
12月19日ダンダダン酒場(「ながえ」のとなり) |
![]() ![]() 開店情報 Y!モバイルのあとに、餃子居酒屋さん |
12月15日銀杏並木(■■エリア) |
![]() ![]() ![]() ![]()
■■■■■■■■ |
12月14日佐相写真さんのクリスマスイルミネーション?イリュージョン?(浜銀通りエリア) |
佐相写真材料店さんのクリスマスイルミネーション。 震災後、おやすみしていましたが、昨年から再開! |
12月12日■■■■■■■■(■■エリア) |
イエローカーペットが出現中。。 |
12月11日■■■■■■■■(■■エリア) |
強風に舞った銀杏が、綱島街道まで侵出! |
12月 09日■■■■■■■■(■■エリア) |
![]() ![]() ![]() ![]()
飛行機雲も どらまちっく! |
12月08日セブンイレブンもツリー(普通部通り) |
![]() ![]() ![]() ![]() 店長さんの個性でしょうか。 普通部通り店には毎年のツリーが。 |
12月08日■■■■■■■■(普通部通り) |
![]() ![]() ![]() 各商店街のなかで最大の、3個所のゲートを持つ普通部通り。 信号の近くの明るさが、他よりも強力。 |
12月07日 夕空はれて (中央通り)
|
中央通りの夕空。 西に向かってのびる中央通りの空は、四季それぞれの表情を映します。 |
12月07日 鳥廣 (普通部通り) |
旬です。厚岸のかきが大きくなってきました。 |
1207 |
まだ落ちてこない銀杏の葉。カーペットが敷きつめられるのは、例年ならば12月初頭。今年の暖冬の影響でしょうか。 |
12月01日 |
いつもは見過ごしがちな駅ビル。バス、タクシーもなく、スッキリと。 |
12月01日 今日のお通し ・鳥廣 (普通部通り)
|
|
12月01日 日吉駅前交番 |
|
12月01日 |
12月を迎えても、 今年はしっかりとしている銀杏の葉。カーペットの出現は、まだ先のようです。 |
12月01日 |
こんなきれいなビルだったかな。 スルガ銀行+交番+グリーンライン日吉駅。 冬の透明な光が、町を洗います。 |
2015年 |
11月 ▼ ▼ ▼ |
2015年 |
11月 ▼ ▼ ▼ |
1129 |
|
1128 |
|
1127 |
|
1127 |
|
1127 |
|
1127
|
|
1127 |
|
1126 |
|
1124 |
|
1121 11月21日焼き鳥(レバ&肉)と、今日のお通し
|
|
1121 |
|
1121
|
|
1119 |
![]() ![]()
|
1118 |
|
1118 |
|
1118 |
|
1117 |
|
1117 |
|
1115 |
|
1115 |
|
1115 |
|
1114 |
![]() ![]() ![]() |
1112 |
|
1112 |
|
1112 |
|
1111 |
|
1111
|
|
11月09日南蛮漬けと、今日のお通し
|
|
11月09日絞めサバと、今日のお通し
|
|
11月07日日替わりメニューと、シーズンメニュー
|
![]() ![]() ![]() ■黒板に書かれているのは、日替わり〜週替わりのメニュー。■壁や冷蔵庫に貼ってあるのは、シーズンメニュー(2ヶ月〜半年)■通年のレギュラーメニューは、卓上の「おしながき」にあります。 |
1105 |
|
1105 |
|
1105 |
|
1105 |
|
11月02日店内 |
|
11月02日焼鳥 |
タレまたは塩を選べます。 1人前は5本組(肉・皮・砂肝・レバー・つくね)ですが、15種類くらいの中から、お好みもできます。 |
11月02日焼酎 |
ここにあるのは、レギュラー。 白い霧島は、本場九州では一番の売れ筋なのに、関東では少し人気が弱いようです。 |
11月02日シーズン到来 |
■メール情報■お知らせです。『 本日、厚岸産生かき初入荷 』
|
11月02日嬉長 |
嬉長の「純米吟醸」と「大吟醸」が入荷。 実際のラベルは、金色と銀色。 電球の色で、カメラがだまされてしまいました。 |
1101 |
|
1101 |
![]() ![]() ![]() |
1101 |
![]() ![]() ![]() ![]()
|
1101 |
![]() ![]()
|
2015年 |
10月 ▼ ▼ ▼ |
1029 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1029
|
![]() ![]() |
1028
|
|
1026
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
1026
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
1025 |
![]() ![]() |
1024
|
![]() ![]() ![]() |
1023 |
![]() ![]() ![]() |
1023 |
![]() ![]() ![]()
|
1023
|
![]() |
1023
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
1022
|
![]() ![]() ![]() |
1018 |
![]() ![]() ![]() |
1018 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1018
|
|
1011 |
|
1009
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
1009 |
![]() ![]() ![]()
|
1009 |
![]() ![]() ![]()
|
1006 |
|
1003 |
|
1003 |
|
1003 |
|
1003 |
|
日吉・各エリアの概略配置図
|
|
□サイトマップ |
□生活情報&町ネタトップページ>>サイトマップ>>(日吉への道 あんない>>「電車」JR・地下鉄から東急東横線への乗継ぎ・乗換えをご案内 >>時間貸し駐車場
|
毎日、日吉の町を歩き回っているガンコおやじ(不動産屋)の、聞きこみ情報帳です。
絵日記と言われれば、そんなような気も・・・・・・。
2000年から、イベントや祭り、セールなどのネタを、ちょこちょこっと、カキコミ続けてます。
「日吉ってどんな町?」の質問に答えられる材料になれれば、幸いです。
ホントは筆不精なのです。お手柔らかに
[site map] [ profile ] [ mail]
「食う寝るあそぶ−−日吉でくらす」日吉(東急東横線・横浜市)の よもやま情報サイト 過去ログ と 最新情報 |
|||||
(最新情報)
|
|
|
|
|
|
このページは、住産の仕事の合間に取材されています。 仕事を優先で活躍しています。 更新が遅くても、 ごカンベンください。 |